運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
137件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

このガイドラインにおきましては、閉域ネットワーク等で接続する場合でありましても、医療機関等内部ネットワークにおいてコンピューターウイルスの拡散等を防止するために、ウイルス対策ソフトやOSの更新等、リスクに対してセキュリティー対策を適切に運用すること等を医療機関等に求めております。  

浜谷浩樹

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

この点につきまして、幅広い権利者出版者からも将来的な復刻の可能性やデータの不正拡散等に対する懸念などを理由に強い反対が示されており、関係者の御意見を踏まえた対応をしております。  なお、国立国会図書館からは、具体の送信形態に関する技術的な課題についての御指摘もいただいております。

矢野和彦

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

国務大臣岸信夫君) 今委員指摘大量破壊兵器等拡散脅威につきましては、現行の防衛大綱におきましては、核兵器脅威に対して、核抑止力を含む米国拡大抑止や、総合ミサイル防空などを含む我が国自身による対処のための取組などに言及しつつ、大量破壊兵器やその運搬手段となり得るミサイル拡散等については、関係国国際機関等協力しつつ、それらの不拡散のための取組を推進する旨を記述したものでございます。

岸信夫

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

これが締結をされまして原子力平和的利用と核不拡散等が確保されることになれば、先方側の求めがあるということが前提になりますが、原子力関連の資機材の提供などを行うことが可能ということになってくるわけでございます。日本としては、核不拡散枠組みは絶対的に堅持をしながら、相手国の事情や意向も踏まえて、安全性信頼性に優れた原子力技術やノウハウを提供していくこととしているわけであります。  

世耕弘成

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

足立委員 おとついの外務委員会で、私は、外務大臣初め外務省の皆様に、とにかく日印原子力協定というのは原発輸出のためであって、いわゆるNPT体制あるいは核不拡散等の問題については、補足的に、対国内対策あるいは対国会対策の中で、政府として、あるいは政府の一貫した立場というか、立場を一貫させるという観点から最大限の調整をしてこられた、こう思っていますが、インドの核政策が今回の日印原子力協定で左右されることは

足立康史

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

そして、非核兵器地帯条約についてでありますが、一般的に言えば、全ての関係国同意が得られる、あるいは適切な保障措置が伴っているなど、条件がそろった地域において非核地帯が設置されること、これは核不拡散等目的にも資するものであると考えますが、ただ、北東アジアにおいては、北朝鮮の存在もあります、なかなか、関係国意見が一致する、こういった条件にまでは至っておりません。  

岸田文雄

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

しかし、今の国際情勢大量破壊兵器拡散等こうした現実を見るときに、やはり引き続き、我が国にとりまして、日米安全保障条約堅持し、抑止力をしっかりと維持強化していく、こういった観点は重要だと思います。  国際的に見ても、今や常識として、どの国であっても一国のみではみずからの安全や安定を守ることができない、こういった考え方が主流となっています。  

岸田文雄

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

しかし、その中にあって、国際社会においては、どの国であっても一国でみずからの安全を守ることができない、これが常識になる昨今の安全保障環境の中にあって、特に大量破壊兵器拡散等の動きがある中にあって、我が国は、自身防衛力を適切に整備することとあわせて、日米安全保障体制に基づく抑止力をしっかりと維持していかなければならない、このように考えます。

岸田文雄

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

そして、このPSIについては政府全体として取り組んできておりまして、防衛大綱におきましても、大量破壊兵器等拡散等のグローバルな安全保障上の課題等対応するため、不拡散等に関する各種取組を強化するとされているほか、中期防衛力整備計画におきましてもPSIへの参加等を推進するとされているところでございます。  

江渡聡徳

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

国務大臣岸田文雄君) まず、一般論として言えば、この地域において非核地帯が設置されるということ、これは核不拡散等目的に資するものであり、これは大変有意義なことであると認識をいたします。そして、非核地帯設置するに当たっては、その地域における核兵器国を含む全ての関係国同意ですとか、あるいは査察、検証を含む適切な保障措置だとか、幾つかの条件が必要になってきます。  

岸田文雄

2014-05-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

今後とも、我が国は、核兵器保有国でありながら原子力平和利用を進める模範国として、プルトニウム利用透明性向上を図り、核不拡散等に貢献してまいりたい、このように思っております。  このため、原子力委員会において、プルトニウムの適切な利用についてしっかりと確認を行っていく考えでございます。

安倍晋三

2014-04-17 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

具体的に申し上げますと、これまで、ベトナム、それからアラブ首長国連邦、トルコなどの国に対しまして、原子力発電導入のための基盤整備が適切に実施されますよう、原子力専門家の派遣それから受入れなどによりまして、安全規制体系や核不拡散等制度整備、あるいは原発の安全な運転管理のための人材育成等への協力を行ってまいりました。  

高橋泰三

2014-04-03 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

小野寺国務大臣 武器輸出原則等は、国連憲章を遵守するとの平和国家としての基本理念に基づくものであり、我が国国際平和協力軍縮、不拡散等分野においてリーダーシップを発揮し、他国信頼を得る上で一定役割を果たしてきたと考えております。政府としては、この平和国家としての基本理念はいささかなりとも変更することは考えておらず、引き続き堅持をしてまいります。  

小野寺五典

2014-01-31 第186回国会 衆議院 予算委員会 第2号

例えば、国際テロ大量破壊兵器拡散等について、関係する国や組織内部情報収集は極めて重要でありますが、一方で、それらの国や組織は閉鎖的であるため、情報収集活動は相当の困難を伴うものであります。  このような認識のもと、内閣の戦略的な意思決定に資する情報機能を強化することは、極めて重要であると考えております。  

安倍晋三